今日から日記を再開します。
 
 昨年は結局、希望の会社に内定は取れませんでした。あくまで“記者”という職業にこだわった結果です。反省すべき点は多々ありますが、後悔していることはありません。だから、もう一年就職活動をする事にしました。確かに、一度他の業種の会社に入り、社会を見るのは本当に良い事だし、勉強にもなると思う。でも、私は一年間(実質一年もないけど・・・)がんばります。幸い、私は今の派遣社員を続けることができるし。

 九月採用も受けない予定。
就活が終ったら、自分の足で色々な所を旅行したい。昨年の十二月、広島&四国を一人で旅して、すごく勉強になったと思う。特に、広島は・・・。あの一週間は短いといえば短い。だけど、人生観が変ったかもしれない、一週間でした。

 ・・・・・・ということで就活再開してます。
日テレは最初の面接は通ったけど、筆記で敗退。
まー、これはしようがないや。フジテレビ&TBSはESが通過しました。正直、TBSは通ると思ってなかったので、ちょっとビックリでした。3日に面接。TBSはどんな面接なんでしょ?ちょっとドキドキですわ。

 去年、フジは役員面接で落ちました。
でも、今年も同じとは限らない。去年の感想だけど、テレビについては、能力30%、運70%じゃないかなって思う。もちろん、ミーハー根性だけで、なんにも努力してない人は除く、だけどね。運は頑張ってつくもんじゃない。だから、今できることを目一杯やんなくちゃ。
 
 あー、いい加減に小学館のES書かなきゃなー。
作文を書くだけでも、文章を書く練習になる!って思わなきゃ。(思えないけどさ。。。)

 さてさて、日記再開記念にフジテレビESを一部公開します。全く参考にならないし、またしないで下さい。もし、感想があったら聞きたい気もするなー。では、秘密メモへ。

コメント